気合入れるところが違う。
参加しています♪
↓ クリックして頂いたら励みになります♪

にほんブログ村

飼料米の講習会へ行って来ました。
前日にもう一度、場所や時間などを確認してみると
場所@圃場 時間@AM9:30~AM11:00
圃場の上に、1時間30分!
これは絶対本格的に、田んぼの中で説明があると思って・・・
思いましたが・・・日傘はやっぱり持って行きました。テヘッ。
もう、私が着いた頃は、8割ほど来てありました。
集合時間は、9:00だったか!?と不安になったぐらい。
女性も数名。私の母親と言っていいぐらいの年代でしょうか。
女性がいることに少し安心しましたが・・・
その腕には日傘なんて見当たらない。。
やっぱり・・・ささない方がいいかな?
幾分、曇りがちの天気にちょっと感謝しつつ
日傘は閉じたまま講習会を受けました。
すると・・どんどん・・どんどん、日が射して来た。
数分考えましたが・・・ジリジリと首元に照りつける日差しに参り
勇気を持って パサッ!!! ←ヤッチまったな!(古い?)
そこは国道沿いの圃場の歩道。
車が通る音にかき消され誰も気づきませんでした。
↑それはない。
まぁ、後ろのほうでヒッソリと佇んでおりましたので
あまり目立たなかったと思います。(ということにしよう。)
用意された用紙に沿って説明が行われ、それぞれ質問などをされたり・・
30分ほどで終了。
これから、田んぼ周辺をみんなでゾロゾロと一周でもしながら
説明を受けるのだろうと思いきや・・・またしても・・・
「 これで飼料米講習会を終わります。 」と司会進行の方がおっしゃったー。
ママママ・・・マァ、暑いし?立ちっぱなしは辛いし・・・?
皆さんはそれぞれ仕事がありましょうから
早く終わるほうがいいのでしょうが・・・・
なぜに外で!?
しかも、聞こえづらい国道沿いで!?
初心者の私には疑問だらけです。
一緒に受けた方々は、もうお手の物(?)のようで、サーッと帰っていく。
私は、後ずさりしながら・・・
『 いいんだよね?いいんだよね? 』 と帰って行った。
でも・・・来年も・・・
日傘持参で行くぞ!! ←気合入れるところが違ッ!
↓ クリックして頂いたら励みになります♪

にほんブログ村


飼料米の講習会へ行って来ました。
前日にもう一度、場所や時間などを確認してみると
場所@圃場 時間@AM9:30~AM11:00
圃場の上に、1時間30分!
これは絶対本格的に、田んぼの中で説明があると思って・・・
思いましたが・・・日傘はやっぱり持って行きました。
もう、私が着いた頃は、8割ほど来てありました。
集合時間は、9:00だったか!?と不安になったぐらい。
女性も数名。私の母親と言っていいぐらいの年代でしょうか。
女性がいることに少し安心しましたが・・・
その腕には日傘なんて見当たらない。。
やっぱり・・・ささない方がいいかな?
幾分、曇りがちの天気にちょっと感謝しつつ
日傘は閉じたまま講習会を受けました。
すると・・どんどん・・どんどん、日が射して来た。
数分考えましたが・・・ジリジリと首元に照りつける日差しに参り
勇気を持って パサッ!!! ←ヤッチまったな!(古い?)
そこは国道沿いの圃場の歩道。
車が通る音にかき消され誰も気づきませんでした。
↑それはない。
まぁ、後ろのほうでヒッソリと佇んでおりましたので
あまり目立たなかったと思います。(ということにしよう。)
用意された用紙に沿って説明が行われ、それぞれ質問などをされたり・・
30分ほどで終了。
これから、田んぼ周辺をみんなでゾロゾロと一周でもしながら
説明を受けるのだろうと思いきや・・・またしても・・・
「 これで飼料米講習会を終わります。 」と司会進行の方がおっしゃったー。
ママママ・・・マァ、暑いし?立ちっぱなしは辛いし・・・?
皆さんはそれぞれ仕事がありましょうから
早く終わるほうがいいのでしょうが・・・・
なぜに外で!?
しかも、聞こえづらい国道沿いで!?
初心者の私には疑問だらけです。
一緒に受けた方々は、もうお手の物(?)のようで、サーッと帰っていく。
私は、後ずさりしながら・・・
『 いいんだよね?いいんだよね? 』 と帰って行った。
でも・・・来年も・・・
スポンサーサイト