手も足も不安。
おととい、実演機来ました。

実演機はこのMR70のトラクターではなく

播種機。
ロータリーもついてないから本当に播種機だけなんだね。
しかし、前日からの雨と朝の霜がすごすぎて
お昼からまけるかどうか?といったところでした。
まず、午前中にすき、少しでも乾かし
そのあと、FTちゃんに麦踏み機つけて
鎮圧試みる。

なんでも、鋤いて鎮圧した状態がいいとか?
出来ればこの工程をしなければいけないとか?

!
さて、この作業工程を私たちが出来るかどうか?
天気もありますし?
あぁ無理ですね!(キッパリ)

この子もスマート農業ってことで
乗せて頂きました。
もう、進む工程を入れると勝手に進むというもの。
ハンドルもブレーキやクラッチも踏まず
私の手足は不安。(触りたひ。)

もちろん、旋回するときも自動可らしいですが
その日はとりあえず、旋回するときだけ
レバー1本のみでの作業。
横に、クボタさん乗ってまして
私が、旋回する時のレバー操作が不安だと言うと
(ハンドルも触らなければ、足も踏まないのであれば)
「 僕がします! 」とキッパリ言われた。
私の操作ではそのまま突っ込みそうな気がしていたのか
本当に乗ったままでした。
今時の作業。。。
ついていけない・・・・
まぁでも慣れれば本当にすばらしいものでしょう。
今の播種機より、早くできるものを求めて
今回の実演機を見てみましたが
確かに、作業内容は早いし、楽だし。
なんなら、作業機の傍にステップあったので
人を乗せて、肥料や種を入れるのも可能では?
(田植え機みたいに)
そういうと、クボタの方は
「 安全上お勧めしません! 」と。
ですよねーー。
でもねぇ、その前の鎮圧ってのが
無理なのでは?と思ってしまった。
今回は我が家のアイドルFTちゃんでやってみたけど
それでもあまりよくなかったようで
それ相応のまたロータリーかなんか必要となったり
すく、までの工程は出来ても
鎮圧が無理だなーー
ってことで今回はお見送りとなりました。
またなんかしらいいものがあったら
お願いしたいものです。
参加しています。
↓ クリックして頂いたら励みになります♪

にほんブログ村

スポンサーサイト