fc2ブログ

大豆まき、いつできる?




昨日は、苗床など片付けに追われました。



私は、午前中、源泉徴収の事務処理で



片付けは、旦那と息子。



苗床を旦那、トラクターと田植え機の洗車を息子。



源泉徴収の会場で、時折大雨・・・(゚д゚)



たぶん、大雨の中でもきっと彼らは作業してるだろうと思ってた。



お昼帰ったとき、2人ともびしょぬれでお風呂へ走ってた。



午後からも、軽トラに積んでいた苗置きなど洗車解体



乾麦出荷からそのままにしていた、トン袋や



苗床の配管ホースなどを中2階へ上げるなど



お片付けはたくさーん。



20230629 (2)



次の出番のハイクリブームとFTちゃんは



小屋から乗って持ってきました。



出番ですよ~~☆



しかし、ずっと天気予報は雨マーク・・・・



大豆まきいつできるのだろ?(´_ゝ`)




もちろん、先に除草したり、すいたりとしなければならないけど



それさえも・・・???



祈るしかないですね。水害もありませんように!



さて、昨日のお片付けの時



中2階へ上ったりして、暑くてたまらない旦那は



ちょくちょく私に暴言を吐く。



リフトで操作するのが私なので、遅いと



「 早く、早く! 」とせかす。



急かされたら、ちょっと雑になって危ない。



ちょっと危ない目にあうと



私を見て、「 うぉー危ねっ 」 など言う。



はっきり言ってうざい。うるさい。



自分の思ったように、次動けてないと 「 もー!」という。



勝手に牛っとけ!(?)



そして苗箱を積み上げたところに



邪魔なパレットも置くといって



苗箱の上にのり、持ってきたパレットを手で



奥からまた積み上げていく。



20230629.png



その作業も危なっかしい。



その上も暑いもんだから、また私が操作ミスすると



「 大丈夫か!?(もうおしまいだなという意味) 」 とうっさい。




”大丈夫だ!お互い大丈夫じゃないけど大丈夫だ!”




作業も落ち着いてしたいものですね!





参加しています。
  ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

に.ほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

スポンサーサイト



カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール

うさる

Author:うさる
 福岡の40代主婦。
 農業は全くの未経験から
H21年に大特(農耕車限定)を取得。
 

リンク
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

人気ブログランキング
QRコード
QR