無言の圧力。
昨日朝早くから稲の防除をしました。

約1町8反。
これで1回目の防除終了です。
(稲防除は2回ある)
この写真、右側のブームに異変が。。
実は、ちょっと引っ掛けてしまいましてね
ブームが曲り、伸びるのは伸びるけど
縮むのが最後まで縮まらない。

こうしてみると、なんともなさそうですけどね。
えぇ、作業終了後、即入院となりましたよ。
「 すみません、すみません(;'∀') 」 と旦那
私は怒りもせず (寛大!)
無言で、どんどん、どんどん
旦 那 に 迫 る。
旦那はどんどん、どんどん
「 (;'∀') 」てな感じで 後 ず さ り する。
無 言 の 圧 力。
まっ、”お互い初心に返りましょう!”ってことです。
午後からは、激震災害で田んぼに泥が流れた所の
田耕。

7月終わりだったかな?泥の撤去が終了したのですが
大豆まきに間に合わず、今回は何も植えずに
管理だけとなりました。
隣のうきは市の災害の方は終わって
大豆も撒かれて
そこは、旦那がカルチしてました。

順番だからしょうがないですけどね。
この間のお盆の大雨で、そこから見える
ホテルの下の方が崩れてるんですよね

下まで流れなかったようですけど
近くに住んでいる方は怖かったでしょうね!

さて、作業終了したら
稲刈りに向けて、ちょっと倉庫の中の準備。

真ん中の空間は籾摺り機ですね。
1年って本当に早いですね。
今のところ、頑張って育ってるので
何事もなく収穫したいものです☆
MR70さんとちっちゃいのは
家の小屋へ移動した。

遠近法か?大きさの差がわからない。
(参加しています。
↓ クリックして頂いたら励みになります♪

にほんブログ村

スポンサーサイト