fc2ブログ

農家嫁in北海道(3日目)





 いよいよ最終日。


 20190830.jpg


 朝食をとり早々と移動。


 20190828_h.jpg


 どこまでも真っすぐな道です!


 途中また、作業中のトラクター発見。


 20190830_a.png

 斜めになりながら作業するんですね~。


 20190830_b.jpg


 海が見える無人駅に立ち寄り


 20190830_f.jpg


 1日に7本しか通ってないという電車に遭遇☆


 20190830_g.jpg


 いやぁもってますね♪
 (6人のうち誰かが?)


 20190830_c.jpg


 20190830_d.jpg


 晴れたら連山が見えるらしいですが


 曇ったこの景色も最高でした。


 20190830_h.jpg


 海産物店。


 20190830_i.jpg


 タラバガニ。おいしそう♪


 そのあと、歩いていく皆さん。


 20190830_j.jpg


 やっぱり網走刑務所。


 20190830_l.jpg


 塀が思ったより低いですね。


 20190830_k.jpg



 20190830_n.jpg


 刑務所の方が作ったものを


 見たり、買ったりして空港へと向かいました。


 あっという間でしたね。


 改めて、お世話して下さった北の嫁さん


 本当にありがとうございました。


 昨年は参加できず寂しかったけど



 今回また、みなさんに出会えて楽しかったです!


 また来年も元気にお会いしましょう☆




 参加しています。

    ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

にほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

スポンサーサイト



農家嫁in北海道(2-1日目)





 北海道2日目は旅館で朝食をとり


 20190829.jpg


 硫黄山へ。


 20190829_b.jpg


 20190829_a.jpg



 そこらへんに犬がいるみたいに



 キタキツネがいたんですが山(?)へ帰っていきまして


 あわてて撮った写真も何がなんだかわからなかったので


 Upしてません。でもうじゃうじゃいるそうですよ(笑)


 20190829_c.jpg



 川湯温泉の駅ではかわいい子がお出迎え。


 20190829_d.jpg


 シャケ捕ったのが申し訳なさそう・・・。

 20190829_e.jpg


 摩周湖では、最初霧がすごかったんですが


 20190829_f.jpg


 少しずつ晴れていきましたよ。



 20190829_g.jpg




 各箇所では時々こんな看板が!



 20190829_h.jpg



 流れる滝にいっぱい魚が登ろうとしてました。


 20190829_i.jpg


 その様子は撮れなかった~~



 20190829_j.jpg


 神の子池


 20190829_k.jpg


 ブルーが幻想的でした。



 もののけ姫みたいな感じ?



 北の嫁さんの畑


 20190829_l.jpg


 1枚が2町とか5町とか驚く広さです。


 ビートって初めて見ましたよ。大根っぽい。


 20190829_m.jpg

 この何も植えてないところは


 収穫したビートの置き場だそうで


 それも広い~~☆


 20190829_n.jpg

 昼食はスープカリー。


 北海道ではよくスープカリー見かけますが


 おうちでは、フツウノカレーだそうです(笑)


 昼食後、北の嫁さんたくへお手伝いに向かいましたが


 それはまたのちほど~




 参加しています。

    ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

にほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

農家嫁in北海道(1日目)






 8月28日、福岡は前日から雨が降り続き


 夜中は雨足が強くなり、午前3時には高速も通行止め。


 高速バスでいくつもりだったので


 下道で旦那に空港まで送ってもらいました。


 福岡市内はパラパラぐらいで無事に羽田着


 そして女満別と降り立ちました。


 予定時刻より少し遅れましたが


 みんな揃うまで、お昼を!



 20190828.jpg



 玉ねぎ味噌ラーメンを注文。


 味噌味が全然違う~
 (インスタントの味噌味しか食べたことないけど)


 間食し終わるころにはみんな合流しまして


 宿に行くまでの道中で色々見させて頂きました。



 20190828_b.jpg

 全てがダイナミックな北海道。


 20190828_a.jpg


 広大な土地にコウフン!!!


 20190828_i.jpg

 これは飛行機の中からどなたか撮った写真を


 ラインで共有して勝手にUp!(ラインってなんて便利なの)


 全て大きくて四角なのがうらやましい。


 湖も本当に広い!


 20190828_e.jpg


 あったかーーい☆

 20190828_k.jpg



 20190828_l.jpg



 ばぁどさん(和歌山)、まこちゃんさん(北九州)


 ともちゃんとヨメッコさん(秋田)、そしてうさる(福岡)


 今回はお初の北の嫁さん(北海道)の地元で


 楽しく農家の嫁オフ会☆


 20190828_c.jpg

 
 ソフトクリームも濃厚なんです。



 もぉ牛乳☆
 (伝えたいことわかるかな~)



 宿は川湯温泉というところで



 温泉がすごく気持ちよかったです。
 (キレイになれたかな?)



 食事をしてお部屋でも食べ飲みしながら


 お話☆



 20190828_g.jpg



 チーズも家で作るんだって!



 贅沢なものを食しましたよ~。




 それではまた2日目は後日。




 参加しています。

    ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

にほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

花火大会。






 リンゴ畑と稲庭うどん満喫したら






 秋田。 有名な大曲花火大会へGo!!!






 川が氾濫して、開催される河川敷は水浸しなど





 開催されるかとても心配でしたが





 会場の関係者の方々など頑張ってくださったようで





 無事、予定通り決行されるとのこと。





 長靴買ったり、カッパを用意したりして






 会場へとみなさんと向かいました。





 20170826_ga.png



 途中『 ババヘラアイス 』がいくつもあって




 みなさん並んで購入。




 秋田県では『 ババヘラアイス 』





 長崎出身の私は 『 チリンチリンアイス 』




 20170826_gc.jpg




 小学校の運動会の時、よく来てました~




 その当時はピンクなんてなかったけど(笑)




 

 呼び方が違うだけで、その地方の食べ物で似たもの




 いろいろありますね。





 20170826_gb.png

 ↑ 『 オランダ焼き 』




 九州で、よく食べる回転焼の生地に




 中身がハムとマヨネーズ。




 あんこより私はこっちの『 オランダ焼き 』 が好きかも♪





 さてさて、大曲花火大会!





 あまり、花火はうまく撮れませんが




 頑張ってみました。




 20170826_gd.jpg


20170826_ge.jpg


 ススをかぶったり燃えカスが飛んできたり~



 20170826_gf.jpg



 とても近くて迫力ある花火大会でした。



 20170826_gg.jpg


 
 20170826_gh.jpg



 20170826_gi.jpg




 今年の農家の嫁オフ会。



 
 福岡から秋田なんてなかなか行く機会がないだろうということで




 娘も参加して



 みなさんにお世話になりありがとうございました。




 改めて、ヨメッコさん、おうちにお邪魔しまして




 ご主人、お母さんにもお世話になりありがとうございました。




 ヨメッコさんのお友達のともちゃんも



 
 座敷席を取っていただいてありがとうございました~






 ばぁどさんまこちゃんさん




 本当にありがとうございました☆



 
 
 20170826_gj.jpg





 また会える日を楽しみにしています☆







 参加しています。

    ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

にほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

りんご畑と稲庭うどん☆






 ヨメッコさんチのりんご畑。




 20170826_ed.jpg




 青りんごだ~♪これだけでもおいしそう~。





 20170826_ee.jpg




 あ~日陰がある。いいな~。




 田んぼだとなかなか陰ができないからね。



 
 たまに、電信柱の陰に収まろうとしたりもするもんね。フフッ。





 20170826_ef.jpg




 摘果していないりんごがあったので





 20170826_eg.jpg





 和歌山のばぁどさんが体験!





 20170826_eh.jpg





 いつもはみかんを摘果しているばぁどさん




 でも、りんごとみかんの摘果は仕方が違うって。



 
 同じ果物でも違うんだね。




 
 でもってうちの娘もしてみました。




 20170826_ei.png




 右はばぁどさん、左は娘。



 
 ブチッとちぎっちゃったんだねーー(笑)




 リンゴ畑をあとに、有名な稲庭うどんを食べに。

 
 
 20170826_fa.jpg




 私は二味せいろ。




 20170826_fb.jpg




 娘は比内地鶏飯。二人でわけあって食べました。




 おいしかったよ~~。




 20170826_fc.jpg





 食べた後には、お店前に




 20170826_fd.jpg



 いなにわん。




 
 ごちそうさま~♪





 
 参加しています。

    ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

にほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール

うさる

Author:うさる
 福岡の40代主婦。
 農業は全くの未経験から
H21年に大特(農耕車限定)を取得。
 

リンク
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

人気ブログランキング
QRコード
QR