こっちも慣れない。
おとといより、大豆の除草散布が始まりました。
中2階からタンクを2段重ねで下ろし

これがリフトで下ろすのが怖いんですよね!

1つずつにして欲しいけど、旦那は一気にやってしまう。
高さと重さとあったら、ドキドキして
たまに爪が今どんな風に刺さってるのかわからなくなる(;'∀')
ちょっとミスっちゃうと、ぐらぐら・・・・(;´・ω・)
いつになったら慣れる?と思うばかり。
さて、息子にもハイクリブームの乗り方を旦那が教えてました。
一度乗り終えての感想。

「 何、アレ!? 」
伸ばしたら右も左も見て、伸縮したり
麦刈り後なんで、溝掘ってるから
機体はユレにユレ、そのたびにブームの高さを調節したりしなければならない。
おまけに速度の早い遅いも気にしないとアラームが出る。
初めて乗るハイクリブームは大変だもんね。
私はいまだに、慣れない(こっちもか)
おととい、昨日と約4町ずつ散布しましたが
昨日があまりにも風が強かったので途中で断念。
あと2町弱ですね。
台風も近づいているようでうまくできるか・・・
今日は(日曜)雨の予報だったので
休みにしよう!と旦那。
久々の休みに、ゆっくり寝れると思ったけど
いつも通りに目が覚めてしまします・・・・(年ダナ)
そして、朝から休みと決め込んだ日に限って
雨なんて降らず(只今AM10時)
もったいなかったな~なんて思う。
けど、たぶんここで準備し始めたら雨が降るかも・・・
天気に左右されますね~仕方ないけど。
まっ、今日はのんびり事務処理でもすることにしまして
昨日届いた赤い宝石に癒されます。

秋田県のまるてつ果樹園のヨメッコさんからです。

今年も天候などで、あまりできなかったとか。
そんな貴重な大きなさくらんぼ。
大事に大事に噛みしめていただきますよ☆
ヨメッコさん、本当にありがとうございます。
今年も美味です♪
参加しています。
↓ クリックして頂いたら励みになります♪

にほんブログ村

スポンサーサイト