fc2ブログ

やっぱり最終日は何かある。





土、日が晴れましてやっと麦刈りが出来ました。



土曜日の麦刈り。12日目 約4町。



もう、刈るだけなんでね



汎用サンが私、DRさんは旦那。



トラックでの運搬が息子。



20230603 (1)



本当は、ギリギリまで刈るつもりが



途中で、カントリーから”いっぱいだ”と



ストップかかり4町で終えたとこです。



20230603 (2)




もう、真っ黒。



20230603 (4)



次の日、日曜日麦刈り13日目。



約3町。R5年、麦刈り終了しました!



途中、汎用サンの刈取部分のベルトを



焼いてしまいまして・・・・ビックリ( ゚Д゚)



20230603 (6)



煙は出るは、焦げ臭いは、で。



傾斜の入り口で、泥をいっぱいかませてしまいました!



ごめんよー



麦刈り最後でひどい目にあわせて( ノД`)



20230603 (7)



とりあえず、なんとか大丈夫ってことで続行。



麦刈り後の点検で替えてもらうことにしました。





あぁやっぱり最終日って何かある・・・





でもまだまだ作業は続きます。





参加しています。
  ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

に.ほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

スポンサーサイト



トラクター日和。





梅雨入りし、しっかり雨が降ってますが



昨日午後より、晴れまして



今日の朝もまぁ曇ってはいましたが



晴れに近かったので



トラクター日和となりました。



20230601 (1)




私がMRさん、イセキさんは息子。



20230601.png



畔塗は旦那。



3台丸々同時に使えるとは、すばらしい☆



お昼すぎから雨の予報だったので



頑張って(10時前ぐらいから)早めにすきましたが



14時すぎには降りだし、しかも結構強め。



約1町8反で終わりました。



お昼ご飯の時に息子が言っていた。



『 柔くない? 』 なんて。



確かに、雨上がりだから多少湿っぽいけど



そこまで言うほど柔くはない。



何言ってんだろ?って思ってたけど



雨降りだして、急いで倉庫へ戻ったときに判明。



イセキさん、タイヤの溝の減り具合が変。



どうも、話を聞いていると



左の前タイヤだけ、空回りだったとか。



柔すぎてそうなっていたと、息子は思っていたらしいけど



それは異常だ。



でも、この雨、JAさんに連絡したとしても圃場での確認は不可能なので



後日見てもらうことになりました。



どうか、すぐに直りますように。




参加しています。
  ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

に.ほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

斜めになりながら。




昨日、麦刈り11日目。約1町。



昨日で、我が家での乾燥が終了しました!



あと残りは、刈るだけ☆



DRさんも、ER590さんのときも



勾配が急な出入り口では、ゆっくりでも非常につらい。



ので、旦那はどうしてるか?と問うと



脱穀回して、4PC入れてるっていうので



昨日、4PC入れて見たら思ったより



ググッと上に上がったので、これからまた下に下がるのは



なんか怖いな~と思ってやめました。



その後、その4PC押すところ周辺が、いつもどれかが



ONになってた気がするけど、気のせいかな~?と思いながら刈ってた。




何度も 斜 め に な り な が ら。




”ここ、刈りにくいな~。カルチでかなり掘ったんかな~?”とか



”圃場自体、三角に近い変形田だからかな?”なんて思っていた。



そこを刈り終えて、トイレ行くのに交代した。



その後は、乾燥機にたまるまで刈りました。




夕方、その時の4PCの話をしてたら



「 左右ボタン切っとったろ? 」 と旦那。



あぁ、やっぱりどれかついてたと思ってたら



左右ボタンだったのか!



で、その左右ボタンの意味は?と聞くと



「 モンロー 」 だと。



用は、水平にしようとしてくれるボタン。



「 だからか!ずっと斜めになってたのは。 」




それで納得した私に向かって旦那が言う。



「 今 さ ら ??? 」



ですよね!ごもっともな意見です。




さて、昨日の朝の景色↓



20230529.png



立派な雲で、振る前に終えたので本当に良かったです。



梅雨入りもしたとか。



今日は朝から雨。時折大雨。



残り約7町弱、しばらく刈れなさそうですね・・・。




20230530 (2)




苗も元気のようです☆



20230530 (3)






参加しています。
  ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

に.ほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

落とし物?捨てた物?




昨日、麦刈り10日目。 約2町3反。



20230528 (5)




昨日は、とりあえず1町2反弱刈って



1号機の乾燥機に投入し乾燥。



乾燥終えたお昼過ぎから、トンパックで出す。



水分がもう低くて早くあがるんです!



出してるその間、私はまた刈り始める。



もう乾麦で埋め尽くされて1号機しか使えない(;'∀')



農地での農作業って、いろいろゴミが落ちてますよね。



袋いっぱいにつめたペットボトルとか、食べ終えた紙とか袋とか



ポンッ!と捨てただろうのゴミもあれば



端っこに置かれてるもの。



どうしてゴミ箱に捨てられないのか、不思議です。



怒りもありますよね。



ものによっては機械壊れちゃう場合もあるし。



こっちは、食べ物を作付けしてるんだから



もしかしたら自分の口に入る食べ物かもしれない。



とか少しでも思って欲しいな。



さてさてそんな中、こんなものが落ちてました。



20230528 (2)



あまりにも大きくて見えたのでコンバイン止めれましたけど。



20230528 (3)



誰かー(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚) 落としてますよー



果たして落としたのか、捨てたのか?



20230528 (4)



あのマークが輝いていました。



高級と思ってしまう私は落とし物だと思ったけれど



そういう車のスペアのタイヤって



車の外についてないんじゃ?と息子。



確かに、それもそうだ。



じゃ捨てた物?



誰だー(゚д゚) 捨てた人‼‼



(´・д・`)ヤダヤダ 落とし物であって欲しいですねぇ。。




参加しています。
  ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

に.ほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

麦だらけ。





昨日、麦刈り9日目 約2町4反。



お昼ちょっとすぎに、早いもの終わりました!



20230527 (3)




午後からは遅いものの品種ミナミノカオリの刈取。



20230527 (6)



倉庫はもう麦だらけです。



20230527 (1)



トン袋2段積してますが



これは2段目に上がったところ↑



こっちは隙間を撮ってみた。↓



20230527 (2)



もう置き場所もないですが、とりあえず



早いもののチクゴイズミは全て収穫して



乾燥しました!



初めてのことです。



思い切って、敷地拡張してよかったです。



まぁ、置き場となる建物はまだまだ少ないですけど・・・・



いつか、代替わりしたころに~~?



出来たらいいですね☆



参加しています。
  ↓ クリックして頂いたら励みになります♪

   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ

に.ほんブログ村

 人気ブログランキングへ 

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール

うさる

Author:うさる
 福岡の40代主婦。
 農業は全くの未経験から
H21年に大特(農耕車限定)を取得。
 

リンク
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

人気ブログランキング
QRコード
QR